ブログ

キッチンに吊戸棚って必要?

  • LINEで送る
ハウスクリア岡山 Q'LAZO 吊戸棚

クラソにお越しいただきましてありがとうございます。

今回のテーマは「キッチンに吊戸棚って必要?」です。

我が家のキッチンの吊戸棚に収納されているものといえば、普段使わない大鍋やポット、タコ焼き器や蒸し器、お正月のお重といったところでしょうか・・・(^^;

キッチンの収納スペースを確保するためにつけた便利な物のはずなのに、実はあまり使いこなせていない場所という印象です。
普段使いのものはすぐに使える食器棚やシンク下に収納しがちですよね。

どうして吊戸棚は使いづらいのか、ちょっと調べてみました。

キッチンの吊り戸棚はなぜ不便なのか

調理道具や食器、日用品など、日常的に使う物の多いキッチンは収納スペースの確保が大きな課題。
特に具体的な使い道はなくても、吊り戸棚を設置しているというご家庭は多いのではないでしょうか?

脚立や踏み台は不便かつ危険

踏み台などを用意しないと、キッチンの吊り戸棚に手が届かない、という方は多いです。
使う頻度の高い物を収納すると、かなり不便ですよね。
また、高齢者がいる家庭では、踏み台や脚立から落ちたりつまずいてしまったりという危険性が指摘されています。

使わない物が入れっぱなし状態に

使いづらい位置にあるキッチンの吊り戸棚は、とりあえず不要な物を溜め込んで、結局、有効活用できていないという悩みを持っている方が最も多いようです。

つまり吊り戸棚を便利に使うためには、物を出し入れしやすい高さに設置して、使用頻度が高い器具や食器を収納できるようにすることで解決するのです!

確かに私も吊戸棚のものを取ろうと思ったら、踏み台を用意します(-_-;)
踏み台を用意するというワンクッションが、物の出し入れをおっくうにさせているのかもしれませんね。

しかし、キッチンでは貴重な収納スペースの吊り戸棚。
実は食器棚1本分の収納容量があるそうです。
その収納スペースを上手に使えたら、キッチンもすっきりしますよね。

吊り戸棚を有効活用するための4つのアイデア

それではここからは、吊り戸棚を使いやすくするリフォームのアイデアを見ていきましょう!

設置する高さに気をつける

吊り戸棚は、キッチンの前面に付いているのが主流です。
吊り戸棚の位置が低すぎると、メインのはずのキッチンが使いづらくなってしまうため、高い位置に設計されがち。
日本人女性の平均身長に合わせると、一番使いやすい吊り戸棚の高さは、床から130~135cmと言われています。

具体的には、吊り戸棚の下端寸法を目の高さから10~15cm位下に、吊り戸棚自体の高さは70cm程度に設計するのがベスト。

この高さなら、使う物に自然に手が届き、収納されている物全体が視界に入り、とても快適に吊り戸棚を活用することができます。
また、キッチンのワークスペースを妨げずに済みます。

天井から設置しがちな吊り戸棚ですが、天井が高いキッチンの場合には、吊り戸棚と天井の間に隙間を空けてでも、下端からの高さを重視して取り付けましょう。
縦長のロングサイズの物を使うのもおすすめです。

昇降式戸棚を使う

画像引用:タカラスタンダードホームページより
URL : http://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/storing_system/index.html#c01

天井の高さがある場合、収納スペースとして有効活用したくなる方は多いと思います。
そうなるとやはり、吊り戸棚を高い位置に設置したくなるものですよね。
「手が届かない」「出し入れしにくい」といった、吊り戸棚特有の悩みを解決してくれるのが、昇降式の吊り戸棚です。
戸棚が二重構造になっていて、必要な時だけ下に降ろして物を出し入れできる仕組みになっています。

昇降式の吊り戸棚には、電動と手動の2種類があります。
特に電動の場合は通常の吊り戸棚より設置費用がかかりますが、長く使うことを考えれば決して無駄な選択にはならないはずです。
いちいち踏み台を用意する手間がかからず、シニア世代の方も安心して使えるタイプです。

透明な扉の吊り戸棚を使う

ガラス扉の戸棚なら、中がよく見えてさらに使いやすいですね♪
中に何が入っているか常に見える状態だと、自然と吊り戸棚を使うようになる傾向があるため、入れっぱなし状態になってしまうことを防ぎますよ。

なお、跳ね上げ式の扉なら出し入れがよりスムーズになり、引き戸の扉にすれば、ドアを開けるときのスペースも取らず、頭をぶつける危険もないので安心です。

番外編:収納グッズを活用する

番外編として、リフォームをせずに吊り戸棚を使いやすくする方法をご紹介します。
収納グッズを有効活用するのが良いでしょう。

おすすめは吊り戸棚の下部に取り付けられるフックや、突っ張り式のラック。
キッチンペーパーやラップ、調理器具やふきんなど、毎日使うことの多い細々した物を収納できるスペースが生まれます。

高い場所でも取り出しやすいのは、取っ手付きの収納ボックス。
しまった物をラベルに書いて貼っておけば、必要な物をすぐに取り出せます。
透明タイプやメッシュタイプなど、中身が一目でわかるボックスを使用してみても良いですね。

収納グッズを有効活用するには、使う頻度に合わせて収納する物を上手に分けることがポイントです。

出典:https://rehome-navi.com/articles/265

昇降式の吊戸棚は友人宅で見ましたが、便利そうでした。
すぐに取り出せて使えるというところが大事ですね。

キッチンに吊戸棚って必要? まとめ

あまり使わない物を片付ける場所として考えがちなキッチンの吊り戸棚。
しかし、その収納スペースをきちんと有効活用できれば、キッチンがすっきりとして見えます。
使いやすい吊戸棚にリフォームして、キッチンの収納力をあげてみませんか。

「笑顔あふれる暮らし」に彩を

『Q’LAZO(クラソ)』では、
「いつまでも、家族の笑顔があふれる家づくり」をコンセプトに
生活の中でふと笑顔になれるモノをご紹介しております。

気持ち良いお取引の為に、ご購入前に必ずご確認をお願い致します。
気になる点などございましたら、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。


ご購入はこちら

コメントを残す

*